ミニクラでは、捨てられないモノを手軽に預けられて、不要になったらヤフオクに出品できるのも魅力的なサービスですが…本当に簡単に売ることができるのか、実際にやってみました。
すると…めっちゃ簡単♪
ミニクラに預けた荷物の中から、売りたいモノを選んで出品完了。
落札されたら、ミニクラに取り出し依頼をするだけ!

名前や住所を知らせずに送れるのでプライバシーは守られてます♪
ミニクラからヤフオク匿名出品OK!⇒ミニクラに荷物を預ける

ここからは、ヤフオク出品から落札されたお金を受け取るまでの流れと、手数料や匿名で出品する方法もお伝えしますね。
ミニクラからヤフオク出品は簡単!流れを確認する
ミニクラに預けたモノは「ヤフオク出品機能」を利用して出品することができます。
手順
1:自宅まで荷物を受け取りに来る(ミニクラ)

ミニクラでは、預けたい荷物をダンボール詰めて、配達員に渡すだけで預け入れは完了です。
2:預けた荷物の撮影(ミニクラ)

ミニクラに預けた荷物は、倉庫に到着後、一点一点を倉庫スタッフが撮影してくれます。(1箱につき30点まで)
そして、撮影した写真で、アイテムをネット上で管理することができます。
↓ ↓ ↓


この写真はそのまま「ヤフオク」で使えるので、自分で写真を撮る必要はありません。
3:ヤフオクへ出品・落札後の発送依頼
預けたもを写真で確認しながら、売りたいモノを選んで出品できます。

価格設定や説明文など基本的な設定は、ミニクラのサイト内で完結します。
出品している物への質問が来た場合の返答、落札者とのやりとりは自分で行う必要があります。
取引完了後の評価にも繋がるので、自分でやった方が安心ですね。
落札されたら、送り先を「落札者のお名前と住所」で取り出し依頼をすると、そのまま落札者への配送となります。
ヤフオク出品で自分がやることはココだけです!
5:梱包・発送(ミニクラ)
梱包作業と発送はミニクラでやっていただけます。
送り状の発送元住所には「ミニクラの住所」、差出人には「寺田倉庫株式会社」と記載されます。
自分の名前や住所を知らせずに送れるので安心です。
全部丸投げできるワケではありませんが、写真撮影・梱包・発送もやっていいただけるのは、かなりのメリットですね。
ミニクラで発送していただけるので、旅行中でも出先でも取引を完了させられるのが良いですね。
自分の作業は、預ける時の箱詰めだけ!保管も出品もスマホをポチるだけで取引完了できます。
手数料は?
ミニクラには、支払手数料はありません。
ヤフオク側に、落札価格の10%が手数料として引かれます。
※落札金額から引かれますので、こちらで支払う手間はありません。
落札者へ送る送料は?
送料として別に支払う必要はありません。
ミニクラに預けたモノを落札者へ送る送料は、取り出し料金の中に含まれています。
落札者の住まいが、北海道・沖縄・離島でも追加の送料は不要です。
※取り出し料は、毎月の保管料と一緒に請求があります。
落札金の受け取り方法
落札者から支払われたお金は「現金」か「PayPay」で受け取る事ができます。

受け取りたい口座を指定して振り込みしてもらうことができます。
※1回の振込につき100円(税込)の振込手数料がかかります。
「PayPayにチャージ」をタップすると手数料無しでPayPay残高として使うことができます。
支払われるタイミングは、落札者の受け取り連絡後に売上金として反映されます。
預けて何日後から出品可能?
ミニクラのマイページで確認できれば出品可能になります。

写真撮影する時間があるので、倉庫到着後5営業日(日祝・年末年始を除く)ほどかかります。
出品できないモノはある?
刃物などの危険物、タバコ、偽ブランド品、転売目的のチケット、PSマークのないモバイルバッテリーは出品できません。
ミニクラに預けられるモノであれば出品できますので安心してもらって大丈夫です。
Yahoo!プレミアム会員の登録は不要です
一部のサイトでは、ミニクラの「ヤフオク出品機能」で出品する場合、プレミアム会員に入る必要があると紹介されてますが、プレミアム会員の登録なしでも出品することは可能です。
Yahoo!プレミアム会員は、月額508円(税込)かかってしまいます。
初めはYahoo!プレミアム会員登録なしで出品して、後で、必要と感じたら会員登録する方法が出費を抑えられます。
ヤフオク出品OKなのは、写真撮影ありプラン
出品可能なプランと出品数
ヤフオクに出品できる、写真撮影ありのプランはこれ
プラン | MONO | library | Closet | クリーニングパック |
---|---|---|---|---|
箱の写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
箱のタイプ | レギュラー ワイド ラージ | 1種のみ | 1種のみ | 1種のみ |
出品可能点数 (撮影可能点数) | 30点 | 制限なし | 10点 | 10点 |
茶色いダンボールは、写真撮影なしの「HAKO」というプランです。
こちらで預けると、ヤフオク出品できませんので注意くださいね。

「写真撮影あり=ヤフオク出品OK」と考えてもらえれば分かりやすいです。
月額料金は?
箱のタイプ | レギュラー | ワイド | ラージ | library | Closet | クリーニングパック |
---|---|---|---|---|---|---|
箱の写真 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
箱サイズ(cm) | W38xD38xH38 | W60xD38xH20 | W68xD45xH38 | W42xD33xH29 | W40xD40xH40 | W40xD40xH40 |
出品可能点数 (撮影可能点数) | 30点 | 30点 | 30点 | 制限なし | 10点 | 10点 |
入れた様子 | ![]() | ![]() | ||||
入る目安 | DVDケース約130枚/A4ファイル約60冊 | 薄手のジャケット約10枚 | 掛布団シングルサイズ1枚 機内持ち込み可能サイズのスーツケース | マンガ本約100冊 厚さ1.5㎝のA4書類ファイル約30冊 | ||
月額料金 MONO | 330円 | 330円 | 600円 | 495円 | 550円 | 12,100円 半年保管とクリーニング料金含む |
ミニクラからヤフオクに出すと匿名出品ができる
個人的に出品するより、ミニクラ経由で出品すると完全に匿名でやりとりできます。
メールアドレスは伝えなくてOK
ヤフオクに出品する際にニックネームを設定することができます。
質問や落札者とのやり取りもメールは使わずヤフオクサイト内で出来ます。
匿名配送OK
先ほどもお伝えしたように、発送はミニクラからで名前や住所もミニクラですので、匿名での発送が可能です。
口座情報は伝えなくてOK
落札金の入金先はヤフーが用意した口座になります。
自分の口座を教えることなくお金のやり取りが可能です。
ヤフオク出品の取り消し・キャンセルできる?
取り消し方法は?
ヤフオクのサイトより出品を取り消すことができます。
※ミニクラのサイト上では取り消すことができません。
取り消し手数料は?
入札が一度もなかったオークションは無料です。
1度でも入札のあった場合、550円(税込)の出品取消システム利用料がかかります。
※トラブル防止のためにも、入札があったオークションを取り消す前に、商品説明に、取り消す理由と、お詫びの言葉を追記されることをおすすめします。
落札されなかったらどうする?
再度ヤフオクに出品することもできますが、なかなか落札されなかったら、自宅に引き取って処分することになります。
ミニクラでは、1年以上預けていると取り出し送料無料になります。
まとめ:ミニクラ(minukura)写真ありプランならヤフオクへの出品は簡単!
ミニクラに預けるとヤフオク取引完了までが楽になります。
落札されたら、ミニクラに取り出し依頼をするだけ!
ミニクラからヤフオクに出品すると、名前や住所を知らせずに送れるので安心です。
梱包・発送はミニクラがやってくれるので、旅行中でも取引を完了させるこができます。
ミニクラで荷物を預けて後日、ヤフオク出品可能なプランは
- 白い箱の「MONO」レギュラー、ワイド、ラージ
- 黒い箱の「Library」
- 黒い不織布の「Closet」「クリーニングパック」
他のタイプで預けてしまうと、そのまま出品することは出来ないので、上のプランで申し込んでくださいね。
ダンボールひと箱でも預けると、思った以上に家がスッキリ片づきます。
売ると決めたらヤフオク出品できる、この手軽さは、預ける価値はめっちゃ大きいですね。
捨てられないモノを「月330円」でミニクラに預ける
》ミニクラ(minukura)に預ける手続きはこちらから《




春川まり
断捨離好きな主人と、断捨離できない私が、収納が少ないマンションで、なんとか綺麗に見えるように日々暮らしています。
「無理に断捨離しない!しまえない物は預ける!」と決めたら、楽になったことがきっかけでこのブログを始めました。もっと自由に、自分らしく暮らせるお手伝いができれば嬉しいです♪