「荷物を箱に詰めて、送るだけ」のサマリーポケット。

サマリーポケットの支払い方法ってどんなものがあるんだろう??
サマリーポケットのような宅配型のトランクルームの支払い方法は、基本的にクレジットカード。毎月の支払いになるからクレジットカードで支払いを済ませることができたら便利ですよね。
でもサマリーポケットはクレジットカードを持っていない・使いたくない場合も大丈夫!
口座振替とデビットカードでの支払いも可能なので、クレジットカード以外の方法でも利用できますよ。
↓ ↓ ↓
サマリーポケット公式サイトへ
この記事でわかること
- サマリーポケットの支払い方法
- 支払いに使えるクレジットカードは?
- 最初の保管料はいつからかかるの?
- 請求日・支払い日はいつ?
- 支払い方法の変更のしかた
サマリーポケットの支払い方法についてくわしく解説していますので、申し込み前にしっかりチェックしてくださいね!
サマリーポケットの支払い方法は3種類
サマリーポケットの支払い方法は3種類のなかから選べます。
口座振替、デビットカードにも対応しているので、クレジットカードを持っていなくて利用できます。
- クレジットカード
- 口座振替
- デビットカード
コンビニでの後払いや、PayPayなどのスマホ決済には対応していません。
1. クレジットカード
次の4社のクレジットカードが利用可能です。
持っているクレジットカードにこのマークが付いていれば大丈夫です。
- JCB
- VISA
- MasterCard
- AmericanExpress


例えば、この楽天カードだったら右上の部分に『JCB』のマークが入ってますよね。
こんな感じでJCB以外の場合もクレジットカードの右上か右下にカード会社のマークが入っているので、お持ちのクレジットカードを確認してみてくださいね。

日本で発行されているクレジットカードであれば、ほぼ大丈夫ですよ!
↓ ↓ ↓
サマリーポケット公式サイトへ
2. 口座振替(PayPal決済)
PayPal(ペイパル)を使って口座振替で支払うこともできます。

PayPal(ペイパル)とは、クレジットカードや銀行口座を登録しておくことでショッピングなどを安全・簡単に利用できるオンライン決済サービスです。
世界中で使われてるサービスでセキュリティ面でも安全性が高いのが特徴です。
2022 年7月現在、サマリーポケットの口座振替に利用できる金融機関はみずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行、埼玉りそな銀行の4つ。
PayPal(ペイパル)の登録はサマリーポケットの登録なかで一緒にできるので、事前に登録しておかなくても大丈夫です。




PayPalの登録が完了したら、またサマリーポケットの登録画面に戻ってきますので、引き続きサマリーポケットの登録を進めてください。
3. デビットカード(PayPal決済)
PayPal(ペイパル)を利用すると、デビットカードでの支払いも可能です。
デビットカードの場合も口座振替と同じで、事前にPayPal(ペイパル)に登録しておく必要はありません。



PayPalの登録が完了するとサマリーポケットの登録画面に戻ってきますので、引き続きサマリーポケットの登録を進めてください。
クレジットカード、口座振替、デビットカードのどれを選んでも、一度サマリーポケットに登録してしまえば自動決済されれるので毎月の支払い手続きは不要です。

毎月ことだから自動決済がラクチンですね!
↓ ↓ ↓
サマリーポケット公式サイトへ
現在は使えない支払い方法(コンビニ決済)
以前はPaidy(ペイディー)を利用してコンビニ払いができましたが、今は対応していません。
以前からこの支払い方法でサマリーポケットに登録している場合は今後も利用できますが、新規の登録は受け付けていません。
最初の保管料がかかるのはいつから?
サマリーポケットの保管料がかかるのは入庫完了から。
入庫完了とは、預けた荷物が登録され、アプリ・ウェブで確認ができるようになった日のこと。
一度に複数のボックスを預けると入庫作業に数日かかることがあるようです。その場合は、登録が完了したものから順にアプリに反映されます。

写真撮影をするスタンダードプランやブックスプランは
登録まで少し時間がかかるのね!
請求日はいつ?
利用料金は、毎月末日締めで、翌月初旬から中旬頃に請求されます。
利用料金とはサマリーポケットの利用にかかる保管料、作業料、オプション料、運搬料等の諸料金のこと。
月末ギリギリに荷物の取り出し手続きをした場合、実際に荷物が取り出されるのは翌月になってから。そうすると保管料は翌月分も請求されるので、月末締めとはいえ注意しましょう!
初月保管料は日割り計算で請求される
荷物を預けた最初の月の保管料は日割り計算で請求されます。

1日あたりの保管料は次のとおりです。
プラン | ボックスサイズごとの 1日当たりの保管料(税込) |
スタンダードプラン | レギュラー:10.6円/日 アパレル:10.6円/日 ラージ:19.5円/日 |
エコノミープラン | レギュラー:8.8円/日 ラージ:15.6円/日 |
ブックスプラン | ブックス:14.1円/日 |
大型アイテムプラン | スーツケース:20.5円/日 スキー用品:24.8円/日 ゴルフバッグ:24.8円/日 |
例)エコノミープランレギュラーボックス1個が、5月15日に入庫完了した場合
→ 8.8円 × 17日[5/15〜5/31]= 149円(小数点以下は切り捨て)
ボックスを取り寄せただけでは料金はかかりませんが、取り寄せてから30日を過ぎても荷物を預けなかった場合は、1箱あたり275円〜770円(税込)のボックス代金が1度のみかかるので、その点は注意しておきましょう!
引き落としはいつ?
口座振替とデビットカードで支払う場合
口座振替とデビットカードの場合は、サマリーポケットから請求されたタイミングで登録の銀行口座から引き落とされます。
7月利用料の場合
- 7月末:サマリーポケットの締め日
- 8月初旬〜中旬:サマリーポケットから請求 ←このタイミングで引き落とし
クレジットカードで支払う場合
支払方法をクレジットカードにした場合は、実際に口座から引き落とされるのは、クレジットカードの引き落とし日になります。
楽天カードで7月利用料を支払う場合
※楽天カードの締め日は月末、引き落とし日は翌月の27日
- 7月末:サマリーポケットの締め日
- 8月初旬〜中旬:サマリーポケットから楽天カード請求
- 8月末:楽天カードの締め日
- 9月末:楽天カードの支払い日 ←このタイミングで引き落とし
クレジットカードで支払う場合は、実際の引き落とし日までのタイムラグがありますので注意しておきましょう。
また、締め日と支払い日はクレジットカードによって異なりますので、お持ちのクレジットカードについて事前に確認しておくと安心ですね。
サマリーポケットの支払い方法を変更するには?
サマリーポケットの支払い方法はいつでも変更できます。
アプリ、ウェブのどちらでも手続き可能で、手順はどちらも同じ3ステップ完了です。
支払い方法の変更手順
1. アプリまたはウェブからサマリーポケットにログインをします
2.「アカウント設定」の画面を開きます
アプリ:① 画面右下「その他」から ②「アカウント設定」をタップ
ウェブ:① 画面右上「人のマーク」から ②「アカウント設定」を選択

3. 「お支払い方法」の変更ボタンから、変更したい支払い方法を選択・設定すればOKです。

まとめ
今回はサマリーポケットの支払い方法についてまとめました。
クレジットカードは国内で発行されているカードであれば大丈夫。もし心配であればお持ちのカードにJCB・VISA・MasterCard・AmericanExpressのどれかのマークが入っている確認してくださいね。
また、クレジットカードがなくてもPayPalを使えば口座振替でもデビットカードでも支払いが可能です。
サマリーポケットはコンビニ払い以外であればどの支払い方法でも可能ですので!安心して申し込んでくださいね。
\ものが少ないすっきりした暮らしを始めましょう/
↓ ↓ ↓
サマリーポケット公式サイトへ
[bana_a_sum]


春川まり
断捨離好きな主人と、断捨離できない私が、収納が少ないマンションで、なんとか綺麗に見えるように日々暮らしています。
「無理に断捨離しない!しまえない物は預ける!」と決めたら、楽になったことがきっかけでこのブログを始めました。もっと自由に、自分らしく暮らせるお手伝いができれば嬉しいです♪