ミニクラは着物・浴衣が折れる?折り目が付かないボックスを調査!虫干しに費用はいらないよ

ミニクラは着物・浴衣が折れる?折り目が付かないボックスを調査!虫干しに費用はいらないよ

母から譲り受けた着物のしまい場所に困って、ミニクラに着物を預けたいと思ったのですが…折り目を付けずにダンボールに入るのかな?と心配でした。

調べてみると、幅広の専用ボックス「HAKO ワイド」で預けるのが理想的でしたよ♪

1年預けると取り出し料金が無料になるので、虫干しをして再び無料でミニクラに戻すこともできるから、着物や浴衣は「HAKO ワイド」で預けるのがベストでしたー

\ボックスの取り寄せは無料/
↓ ↓ ↓

ミニクラ公式サイトから申し込む

折り目が付かないボックスどれ?

着物の畳み方は三つ折りがベスト

思い入れがある着物だと思いますので、折り目をつけないように保管したいですよね。

家で保管する場合、本畳みをして二つ折りにした着物を、たとう紙(畳紙)にいれて保管すると思いますが、二つ折りにした着物をそのまま平置きできる「ミニクラ専用ボックス」はありません。

上が三つ折り、下が二つ折りにした着物を「たとう紙」に入れてる様子

今回は、三つ折りにした着物を入れるには、どのボックスの大きさが理想なのか、実際に着物を入れて調べると「ワイド」だと分かりました。

まり
まり

ここから、写真と共に詳しくお伝えしますね。

着物を三つ折りする方法が分からない方はこちら

ボックスの大きさは3種類

ミニクラの専用ボックス(ダンボール)の大きさは「3種類」あります。

ボックスレギュラーワイドラージ
ミニクラ:HAKO レギュラーミニクラ:HAKO ワイドミニクラ:HAKO ラージ
箱サイズ(cm)W38xD38xH38W60xD38xH20W68xD45xH38

たとう紙の長さ(幅)

  • 「二つ折り」たとう紙⇒長さ約83センチ
  • 「三つ折り」たとう紙⇒長さ約64センチ

レギュラーは、完全に2つに折らないとボックスに入らないので、着物には不向きです。

候補になるのは「ワイド」「ラージ」になります。

三つ折りした着物を入れるならワイド?ラージ?

まり
まり

実際にミニクラ専用ボックス「ワイド」「ラージ」に入れてみました。

「ワイド」に入れると、端が少し折れてしまいます
↓↓↓

ミニクラ専用ボックス「ワイド」に三つ折りにした着物を入れた
ミニクラ専用ボックス「ワイド」に、三つ折りにした着物を入れた様子



「ラージ」に入れると、余裕を持っていれることができます
↓↓↓

ミニクラ専用ボックス「ラージ」に三つ折りにした着物を入れた
ミニクラ専用ボックス「ラージ」に三つ折りにした着物を入れた様子



完全に折れないように入れるなら「ラージ」ですが、一つ問題がありました。



それは、ラージのボックスの方が高さがあるので、たくさん入れられてしまう事です。

たくさん入るのは良いと思いますが、下の方の着物は押しつぶされますし、通気性も悪くなります。



「ワイド」の高さは約半分なので、下の着物の負担もラージに比べて半分ですみます。

いられる量は5〜7着ほどでした。

「ワイド・ラージ」容量と料金の違い

HAKO「ワイド・ラージ」の 料金表

ボックスワイドラージ
ミニクラ:HAKO ワイドミニクラ:HAKO ラージ
箱サイズ(cm)W60xD38xH20W68xD45xH38
月額保管料:1箱275円480円
月額保管料:2箱550円

ラージにはワイドの倍の量が入ります。

ラージの方がたくさん入るので良さそうですが、ワイド2つでも料金は70円しか変わりません。

まり
まり

差額は、たった70円でした。
下の方の着物のことを考えると、ワイドで2つに分けて預けた方が保管環境は良いですね。



\HAKOワイドのボックスを取り寄せる/
↓ ↓ ↓

ミニクラ公式サイトから申し込む




ミニクラの保管環境は?

ミニクラの預け先は「寺田倉庫」という美術品などの超貴重品を保管するような倉庫でした。

創業72年で、意外に老舗でびっくりです。

ミニクラの倉庫の保管環境を調べてみると、24時間365日「温度」と「湿度」が管理されていて、1日2回も環境チェックをしているそうです。

まり
まり

着物なので湿気が気になってましたが、家に置いておくよりずっと環境がいいですね。

念のために防虫剤を忍ばせるとベスト!

防虫剤を入れておくと安心
防虫剤を入れておくと安心(無香料がオススメ)

念のため、セキュリティを調べると、何重にもセキュリティシステムがあって、スタッフさんの立ち入も厳重に管理されてるようで安心できました。



\HAKOワイドのボックスを取り寄せる/
↓ ↓ ↓

ミニクラ公式サイトから申し込む




一年に一度の虫干しに費用はかからない♪

年に一度取り出して、虫干ししたいと考える方も多いと思います。

ミニクラは1年預け入れしているボックスは、取り出し料金無料で家に戻すことができるんです!

  • 預けていた着物を家に返却する
  • 自宅で虫干しする
  • もう一度ミニクラに着物を預ける

これ!全て無料でできます♪

まり
まり

ミニクラは、着物にとって理想的な保管場所ですねー



\HAKOワイドのボックスを取り寄せる/
↓ ↓ ↓

ミニクラ公式サイトから申し込む




着物を三つ折りして大丈夫?

三つ折りは着付けの先生もする畳み方

着付けの先生や、百貨店の着物売り場の方も知っている畳み方になります。

桐のタンスなど着物用のタンスを持っている方が少なくなって、コンパクトに畳める三つ折りは一般的な畳み方です。

三つ折りに畳んでチェストに収納してる
三つ折りに畳んでチェストに収納してる様子
まり
まり

三つ折り用のたとう紙も売っていて、一般的な折り方です。

アンカーリンクの到達点

着物を三つ折りする方法

三つ折りの畳み方が分からない方は、こちらの動画が分かりやすかったです。

まり
まり

私が正月に着物を着る時に、参考にしている京都の着付けの先生の動画です。

まとめ

着物・浴衣をミニクラに預けるなら「HAKOワイド」に入れると折れずに、押しつぶされずに保管できます。

専用ボックスの取り寄せは無料なので、1箱取り寄せて入れてみてると良いですね。

追加で専用ボックスの取り寄せも無料なので、まずは1箱取り寄せて様子を見てください。



\HAKOワイドのボックスを取り寄せる/
↓ ↓ ↓

ミニクラ公式サイトから申し込む