ミニクラに預けられない物を具体例で確認!minukuraで取扱いできない物の補償について

ミニクラ(minukura)預けられない物を具体例で確認!取扱いできない物の補償について

ミニクラは箱単位で預けることができるので、箱の隙間にアレもコレも入れたくなりますよね。

私はミニクラを2年間愛用していますが、ふと…マグカップお皿、捨てるにはもったいない調理家電、ちょっと高かったブランド物バッグアダルトなものとかって入れても良いのか気になって、ミニクラで預けられない物ってあるのか調べてみました。

すると、危険物や法に触れる物、他の荷物に影響がある物、例えば、箱から漏れ出るお酒、DIYで余ったペンキカラースプレーなど火災の原因になるので預ける事ができず…返送されてしまうんですって。

また、ブランド品や現金など高額品、食器や電化製品など壊れやすい物は補償対象外になりますが、預けることができます。

ミニクラ公式サイトから申し込む

まり
まり

返送されても困るので、預けられない物は具体的に何なのか詳しく調べました。また、預けらるけど補償対象外になるってどういう事かもまとめました。預ける前に確認しておくと安心でしたよ。

もくじ

目次へ

取扱いできない物」って結局なに?

預けられない物を調べると、ミニクラの公式サイトで「取扱いできない物」というのがあって読んだのですが…具体的に何が預けてダメな物かがよく分かりませんでした。

↓ これ ↓

取扱いできない物リスト
  • 現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類
  • 貴金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮、着物等の高額品または貴重品 ・精密機器、ガラス製品、陶磁器、仏壇等の壊れやすい物品
  • 磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品 ・灯油、ガソリン、ガスボンベ、マッチ、ライター、塗料等の可燃物 ・農薬、劇薬、火薬、毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物また劇物
  • 食品、動物、植物(種子、苗を含む)
  • 液体物(但し当社所定のダンボール箱で寄託中のワインを除く)
  • 異臭、悪臭を発するまたは発するおそれのある物品
  • 廃棄物
  • 法令により所持を禁止されている物品
  • 公序良俗に反する物品(例:過度にわいせつなもの、暴力的なもの)

引用:ミニクラ公式サイト

まり

この取扱いできない物リストを見ると…預けられない物が多いのでは?と思ってしまいますが、調べると「絶対に預けられない物」「自己責任だけど預けられる物」があって、預けられる物の方が圧倒的に多かったです。

1:絶対に預けられないもの(返送される)

「絶対に預けられない物」とは…ようするに、お隣の箱に迷惑になる物とのことでした。

ミニクラでの保管の様子を見ますと、お隣の箱との距離が近いのがわかります。これだけ近いと、水漏れや臭いが強い物を預けるとトラブルになってしまいそうです。

ミニクラの倉庫の様子

具体的に何が預けられないのか調べました。
↓ ↓ ↓

食べ物、動物、植物

冷蔵庫で保存する食べ物

ミニクラの倉庫の温度は「10~28℃」に設定されています。
冷蔵庫のように低い温度ではないので、スーパーで手に入るような生鮮食品、冷蔵庫で保存する必要がある食べ物を預けるのは難しいです。

腐って臭いがすると、連絡が来て返送されてしまいます。

乾燥食品は自己責任で、ギリOK

結局、腐らずに臭いがしなければ…ギリOKじゃないかなと思います。
例えば…

  • 缶詰など、真空パックされていて常温で長期保存できるもの
  • 乾物や乾燥スパイス・調味料や粉物は未開封のもの
  • 災害用の乾燥した食べ物

※預ける場合は自己責任でお願いいたします。

万が一中身が漏れ出した時のために、ビニールに包んで密閉しておくといいでしょう。
また、賞味期限を確認してから預けると食べ忘れを防ぐこともできます。

爬虫類・フクロウの餌

  • ネズミ(マウス・ラット)
  • ひよこ
  • ウズラ
  • コオロギ
    など

生きた動物を預ける方はおられないと思いますが…、こちらで言う動物とは、トカゲやカメレオンなどの爬虫類、フクロウなどのペット餌用の動物です。

冷凍餌が多いと思いますが、ミニクラでは常温保管になるので、餌として使えなくなってしまいますので預ける事はできません。

観葉植物・球根・種

  • サボテン
  • 小さい観葉植物
  • 球根
  • 野菜の種
  • 花の種

引っ越しや長期出張などで短期間に植物を預けたいと思われる方もいるかもしれませんが、植物は預け入れすることはできませんでした。

預けてしまうと、水やりできませんし、ダンボールの中なので日光に当てることもできないので枯れてしまいます。

球根や、野菜の種花の種などは、小さな虫や細菌でアレルギーを起こる事もあって、預ける事はできません。

水、お酒、液状の物

手作りの梅酒やシロップなど漬物

  • 梅酒
  • 果実酒
  • シロップ
  • ピクルス
  • 梅干し

梅酒や果実酒などを手作りして、来年まで預けたいと思われる方もいるかもしれませんが、液漏れしてしまう物は預けることができません。

液漏れしない密閉性が高い容器にいれて、何重にもビニールをかぶせて…というのもありかもしれませんが、万が一割れてしまった場合、大きなトラブルになりそうなので、やめた方が無難です。

災害用ペットボトルの水

災害用などにストックしておきたい水を預けたい方もいるかもしれませんが、ミニクラでは液体な物全般が預け入れすることができません。

「防災ゆうストレージ」というサービスがミニクラの倉庫とゆうパックがコラボしたサービスがあります。こちらでは水も預けることが可能です。⇒「防災ゆうストレージ」とは

ワイン・ウィスキー・ブランデー

水と同じ理由で、ワインや洋酒も破損で他の荷物を濡らしてしまうので、預ける事ができません。

とくにワインは、倉庫の温度管理がワイン用ではないので、預けてしまうと風味が落ちてしまいます。

ワインは「TERRADA WINE STORAGE」というワインセラーに預ける事が可能です。このサービスはミニクラとは別に申し込みが必要です。⇒「TERRADA WINE STORAGE」はこちら

磁気を出す物、バッテリー内蔵の物

磁気ネックレス・磁石・マグネット

「磁気を発し、その他の保管品に影響を与える物品」は預ける事ができませんとありました。
ですが…ピンと来ませんよね。

調べると、磁石をつかったものが磁気を発する物になります。マグネットを使って留めているものも磁気を発します。

  • 磁気ネックレス
  • ピップエレキバン
  • スマホカバー
  • バッグの留め具
電気の力で磁気を発する電化製品は、自己責任でOK

電子レンジなど電気の力で磁気を発するもは、コンセントまたは電源が入ってなければ、磁気を発することはないそうです。

  • スピーカー
  • 電子レンジ
  • IHクッキングヒーター
  • パソコンなどのACアダプター

※ミニクラでは故障での補償はないため、預ける場合は自己責任でお願いいたします。

スマートフォン、電動自転車のバッテリー

充電して動く物には、リチウムイオン電池やリチウム電池が内蔵されています。
発火の恐れがあるので預ける事できません。

※乾電池でなくて充電して使う電化製品には、ほぼリチウム電池が使われています。

  • モバイルバッテリー
  • パソコン
  • ノートパソコン
  • スマートフォン
  • タブレット
  • 電動アシスト自転車のバッテリー
  • USBで充電するもの
リチウム電池を外せれば、自己責任でOK

リチウム電池を取り外しできる物なら、預ける事はできそうです。

また、コンセントをさして使う物にはリチウム電池は使われいません。

※ミニクラではデータ破損・故障での補償はないため、預ける場合は自己責任でお願いいたします。

ペンキやガスボンベなど可燃物

ペンキやカラースプレー

「塗料等の可燃物」はペンキのことを指します。

DIY用のペンキやカラースプレーを預けたいと考える方もおられると思いますが、塗料は引火性があり火災の原因になる場合がありますので預けられません。

花火、ガスボンベ、家庭菜園の農薬

身近な物にも危険物がありましたので、まとめます。

  • 家庭菜園で使用している農薬
  • 趣味で集めているマッチ
  • ライター
  • ガスボンベカセットガス
  • 花火

これらは、発火の恐れがあるので預ける事はできません。

ストーブ、小型農機具

灯油ガソリンは預ける事はできません。
ですので、灯油・ガソリンを使うモノは預けない方がいいでしょう。

  • 小型のストーブ
  • 家庭菜園向け小型農機具
  • 小型発電機
  • チェーンソー

キャンプで使うストーブや、ガーデニング用の農機具など1年に一度しか使わないので預けたいと思われると思います。

完全に灯油やガソリンを抜いた状態でならいいかなーとも思いますが、もし火事になったら大きなトラブルになりそうなのでオススメしません。

劇薬、法律で禁止されてるもの

医療品(劇薬)

劇薬」とは、医薬品を指します。医者に処方された薬がそうです。

薬局で買える医薬部外品、例えば「バファリンや鼻炎薬、胃薬」などは「劇薬」ではありません。

家庭には無い化学物質

「毒物、化学薬品、放射性物質等の危険物また劇物」これも預ける事はできませんが、一般の方が預けたいと思う物ではないので、読み飛ばしてもらって大丈夫です。

念のため調べておきました。(参考:北海道薬剤師会


毒物」はクスリではない『毒物及び劇物取締法』で取り締まるような物になります。
化学薬品」も医薬品や薬になる途中のものなど、工場や研究所にあるもの。
放射性物質等」医療の検査で使うレントゲンなどを指しますので、一般の方が持っていることはないでしょう。

法律で禁止されてるもの

「廃棄物」は企業から出たゴミのイメージですが、粗大ゴミは廃棄物になります。
ミニクラでは預けたものを廃棄してもらえうことはできないので、ちゃんと粗大ゴミとして出した方が良いですね。


「法令により所持を禁止されている物品」 は、麻薬、大麻、覚醒剤、拳銃など…持っているだけで警察沙汰になるものですので、ここは関係ありません。

家庭で使う刃物はOK

包丁、ナイフ、はさみなどの刃物は「所持禁止」には該当しません。持っていたからといって罪になることないので、預ける事ができます。

飛び出して怪我をしないように、しっかり梱包するといいですね。


》ミニクラに申し込みをする《

2:サイズオーバーで預けられない(箱に入らない)

68センチ」以上ある物

ミニクラでは、専用の箱が用意されています。その箱に入らない大きさの物は預ける事ができません。

ボックス
種類
レギュラーワイドラージブック
箱の大きさミニクラ:HAKO レギュラーミニクラ:HAKO ワイドミニクラ:HAKO ラージミニクラ:HAKO ブック
箱サイズ
(cm)
W38xD38xH38W60xD38xH20W68xD45xH38W42xD33xH29
←右へスクロースすると4種類確認できます

ミニクラで一番大きい「ラージ」の箱の一番長い辺が「68センチ」なので、それ以上の物は預ける事はできません。

まり

68センチとは、女性の腕の長さとほぼ同じです。(平均:女性の腕の長さ67センチ、男性74センチ)

傘、扇風機、26インチのテレビ

  • 扇風機
  • ベッド
  • テーブル
  • 椅子
  • 26インチ以上のモニターやテレビ

※分解可能な物であればOK


ミニクラ公式サイトへ

3:重量オーバーで預けられない(返送される)

ひと箱合計「20キロ」を超える場合

ひと箱の合計の重さが「20キロまたは25キロ」以上の場合は預けられません。

ボックス
種類
レギュラーワイドラージブック
箱の大きさミニクラ:HAKO レギュラーミニクラ:HAKO ワイドミニクラ:HAKO ラージミニクラ:HAKO ブック
重さ制限20kg20kg25kg20kg
入る目安薄手のジャケット約10枚薄手のジャケット約10枚薄手のジャケット約20枚マンガ本約100冊
←右へスクロースすると4種類確認できます

まり

20kgとは、お米10kgが2袋分、また、2リットルのペットボトル10本分です。

日常生活で20キロの物はない

普段生活している中で、それひとで「20キロ」を超える物は、あまりないようですね。

  • ダンベル(鉄アレー)
  • 持ち上げるのが難し置物
  • ワンピース約47着
  • ジャケット約43着
  • パンツ約43着
  • コミック136冊

合計で約20キロになる物は洋服なら45着ほどで20キロでしたが、そもそも…ひと箱に入りきりません。

重量オーバーになって預けられなくなるかは、気にしなくて大丈夫です。


ミニクラ公式サイトへ

まり
まり

預けられないものを調べてまとめましたが、ここからは「自己責任だけど預けられる物」を具体的に見ていきます。補償対象外とはどういうことなのかも調べています。

自己責任だけど預けられるもの

自己責任ってどういうこと?

ミニクラでは『万が一輸送中や保管中に破損した場合に、1箱につき上限額10,000円』という補償があります。

自己責任で預け入れ可能な物とは、この、補償上限額を超える物を預けた場合は価値の100%を補償できない事、また、破損する恐れがある物補償対象外になる事。これを承知して預けるのなら可能ということです。

まり
まり

自己責任でなら預け入れできるものは、↓こんな感じです↓

高額品または貴重品

具体例

現金、有価証券、通帳、切手、印紙、証書、重要書類、印鑑、クレジットカード、キャッシュカード類、貴金属、美術品、骨董品、宝石、工芸品、毛皮、着物、高級ブランド服、高額な靴

ブランド品や着物、レア物のトレーディングカードなど、下取りしたら値がつく高額品、

補償について

高額な物・貴重品に関しては「1箱につき上限額10,000円」の補償はあるものの、預けた物の価値100%の補償は出来ません

これをご承知の上、自己責任であれば預け入れ可能です。

寄託価額1万円(補償の上限)を超えるお品物をお預けいただく場合は、お客様のご判断にてご利用ください。 予めご了承のほどお願い申し上げます。

引用:ミニクラ公式サイト

セキュリティは?

ミニクラのセキュリティ
引用:ミニクラ公式サイト

ミニクラは、高レベルのセキュリティがされていて、一般の方や契約しているお客も立ち入ることが出来ないようで安心です。

また、何十にもセキュリティシステムがあるのでスタッフさんの立ち入も厳重に管理されてるのも安心ですよね。

預ける物を守る!梱包のコツ

着物や洋服などの衣類に防虫剤を入れる場合は、香り付きの防虫剤ですと、他の荷物に影響があるため、預け入れ不可になってしまう場合があります

無臭タイプの引き出し・衣装ケース用シートがおすすめです。

配送時に雨などで濡れるのが心配な物を預ける場合は、ダンボールを閉じる前にシート状のビニールで覆っておくと、ダンボールに染みこんだ水から中身を守る事ができます。


》ミニクラに申し込みをする《

精密機器、壊れやすい物

具体例

パソコンなど精密機器、家電、カメラ、モニターやテレビ など衝撃に弱い物
お皿やコップなどの食器類、陶器類、土鍋、花瓶、置物、壺、額縁 など割れやすい物

補償について

衝撃によって破損の恐れがある物に関しては「1箱につき上限額10,000円」の補償の対象外となります。

精密機器や壊れやすい物に関しては補償なしとなりますが、自己責任であれば預け入れ可能です。

▼壊れやすい物品について
預け入れは可能ですが、万が一、運搬中や保管中に破損が生じた場合でも、原則補償の対象外となりますので、ご理解の上、十分に梱包した状態でお預けください。

引用:ミニクラ公式サイト

運送はどの配送業者?

預ける時も取り出す時も、配送はヤマト運輸になります。

私はティーカップ、ハードディクスなどの割れ物を、ヤマトの配送で受け取った経験がありますが、一度も破損していたことはないので、梱包をちゃんとすれば大丈夫ではないでしょうか。

湿度管理は?

ミニクラの温度・湿度管理
引用:ミニクラ公式サイト

ミニクラは、24時間365日湿度管理が徹底されているので、精密機器や家電に大敵な湿気や結露の心配がないのは安心ですね。

預ける物を守る!梱包のコツ

プチプチなどで物と物が当たらないように、一つ一つ厳重に梱包なさって預け入れすると安心です。


》ミニクラに申し込みをする《

アダルト系のDVD・本・フィギュア

公序良俗に反する物品(例:過度にわいせつなもの、暴力的なもの)

引用:ミニクラ公式サイト

と、書いてあったので、アダルト系の物は預ける事が出来るのか調べてみると、市販されている健全な?アダルトものであれば…預けられるようでした。

犯罪になるようなものでなければ大丈夫ということですね。


》ミニクラに申し込みをする《

自己責任で預ける物は、どのプランが安心?

ミニクラ、MONOとHAKOの流れの違い
ミニクラ、MONOとHAKOの流れの違い

ミニクラのプランには大きく2種類あります。

  1. MONO(もの)プラン⇒箱を開封して、預けたアイテムを写真撮影する
  2. HAKO(はこ)プラン⇒箱は開けずにそのまま保管、写真撮影なし

人の目に触れない「HAKO」がオススメ

貴重品や高級品はセキュリティ上、倉庫スタッフなど人の目に触れない方が安心です。また、しっかり梱包した精密機器や割れ物を開けてしまわれると万が一の破損が心配…ということもあります。

HAKO(はこ)」プランなら、写真撮影なしで箱を開けることがないので、預けた状態でそのまま保管してもらえるので安心です。

人に見られたくない、アダルト系を預ける場合も「HAKO」がオススメです。

ミニクラ公式サイトから申し込む

ボックスの容量と月額料金

ボックスの大きさは、レギュラー、ラージ、ワイド、ブック4種類から選ぶことができます。
箱の大きさ・種類によって月額料金が変わります。

ボックス種類 レギュラーワイドラージブック
HAKOミニクラ:HAKO レギュラーミニクラ:HAKO ワイドミニクラ:HAKO ラージミニクラ:HAKO ブック
箱サイズ(cm)W38xD38xH38W60xD38xH20W68xD45xH38W42xD33xH29
ダンボールサイズ
縦・横・高さ3辺計
114118151104
入れた様子ミニクラ:HAKO レギュラ(入る目安)ーミニクラ:HAKO ワイド(入る目安)ミニクラ:HAKO ラージ(入る目安)ミニクラ:HAKO ブック(入る目安)
入る目安DVDケース約130枚/A4ファイル約60冊薄手のジャケット約10枚掛布団シングルサイズ1枚
機内持ち込み可能サイズのスーツケース
マンガ本約100冊
厚さ1.5㎝のA4書類ファイル約30冊
月額料金
HAKO
275円275円480円275円
←右へスクロースすると4種類確認できます

レギュラーとワイドの違いは?

容量はほぼ同じですが、箱の形が「横長」か「キューブ型」の違いがあります。

長い物(38センチ以上・60センチ未満)を預けたい場合は、ワイドを選ぶと良いです。

ラージの容量はレギュラーの1.5倍

高さはレギュラーと同じ、幅と奥行きはワイドより7~8センチ大きい箱になります。

機内持ち込み可能なスーツケースの容量と同じです。

ブックは箱の作りが頑丈

箱いっぱいに本を入れるとダンボールの底が抜ける場合があるので、ブックは底が二重で持ち手用穴付きの、頑丈な専用ボックスになっています。

ブックに本以外を入れても問題ありませんし、本やDVDをレギュラー・ワイド・ラージに入れても問題ありません。


写真撮影なし「HAKO」をミニクラ公式サイトで申し込む

衣類は吊して保管する「Closet」がオススメ

HAKO」は、ボックスに入れての保管になるため、衣類の場合はシワなどが心配だと思います。その場合は「Closet」プランで預けると、ハンガーに吊るして保管できるので長期保管も安心です。

ボックス種類 Closet
ミニクラ:Closet
不織布バッグサイズ
(cm)
W40xD40xH40
サイズ
縦・横・高さ3辺計
120
点数上限10点
薄手のジャケット約10枚
月額料金
HAKO
550円

「クリーニングパック」は利用不可の物がある

「クリーニングパック」という、「Closet(吊るして保管)」+「クリーニング」がセットになったプランがありますが、取扱いできない物リストにある衣類は、預け入れ可能ですが、クリーニングできませんので「Closet」で預けるといいですね。

クリーニング不可な物
皮革・毛皮、着物・和服類、肌着・下着類、帽子・ドレスなど、スパンコール、ビーズなどの多い衣類、洗濯表示の付いてないもの、洗濯不可のもの

年に一度、コストなしでメンテナンスが可能

ミニクラは1年預けると、取り出し料金が無料になります。

1年に一度取り出して、着物や毛皮を虫干ししたり、革製品のオイルメンテナンスすることがコスト無しでできるので、大切な衣類の長期預け入れも安心ですね。

私は実際に9ヶ月間、冬物のコートを預けました。

取り戻してみると…気になる臭いなくて、預けたままの状態で返ってきました。
クローゼットを広く使えているので満足しています。


吊るして保管「Closet」をミニクラ公式サイトで申し込む

取扱いできない物を入れて、返送されないか心配

他の保管品に影響を与える可能性があるものは、連絡の上、返送になりますが、影響を与えないものであれば返送されることはないと考えて問題ありません。

補償対象外ということを了承であれば、預かりはしていただけます。

これは、ミニクラ公式サイトにも記載がありますので、預ける事に関しては問題ありません。

ミニクラ:補償について
ミニクラ公式サイト「取扱いできない物について」より
ミニクラ:割れ物について
ミニクラ公式サイト「壊れやすい物品について」より

写真撮影なしの「HAKO」ならば、倉庫スタッフの方が箱を開けることはないので、指摘を受けることもありません。

まとめ

ミニクラでは「取り扱いできない物」の中には、補償対象外ということを了承であれば、預かりはしていただける物とがありました。

自己責任で預け入れ可能な物

  1. 精密機器、壊れやすい物
    【補償】補償対象外
    【梱包】プチプチなどでしっかり梱包なさると安心です。
    【オススメプラン】「HAKO(はこ)」
    倉庫スタップが箱を開封しないので、預けた状態でそのまま保管してもらえるので安心です。
  2. 高額品・貴重品
    【補償】「1箱につき上限額10,000円」
    【梱包】透けない袋などに入れ、人の目に触れないようにされると安心です。
    【オススメプラン】「HAKO(はこ)」
    セキュリティ上、倉庫スタッフに箱の中身を見られないので安心です。
  3. 高額な衣類
    【補償】「1箱につき上限額10,000円」
    【オススメプラン】「Closet」
    ハンガーに吊るして保管できるのでシワなどの心配もなく、長期保管も安心です。

ミニクラの倉庫は、高レベルのセキュリティがされていて、ミニクラに預けている人であっても入ることはできません。また、何十にもセキュリティシステムがあり、スタッフさんの立ち入も厳重なのも安心です。

24時間365日湿度管理が徹底されているので、湿気やカビなどの心配もないのが嬉しいです。

ミニクラ公式サイトから申し込むと、初月無料キャンペーン中です。
ボックス1箱預けるだけでも、部屋がスッキリします。月額275円ですので試してみる価値ありですよ。

私は2年ほどミニクラを愛用していますが、24時間365日湿度管理やセキュリティが徹底されているので、自分の家で保管するより、よっぽど良い環境なので安心できています。


ミニクラ公式サイトへ